【平山医院】上板橋、内科、板橋区、糖尿病、生活習慣病

〒174-0076
東京都板橋区上板橋2-16-5

Menu

診療案内

内科

風邪や胃腸炎、高血圧など一般的な病気から心臓病、糖尿病、ぜんそくなど専門的治療が必要な病気まで幅広く診療しております。
また何科へ行ったらよいかわからないという方もどうぞお気軽にご相談ください、患者さまの状態に適した対応をいたします。
医療の進歩に伴い、病気の専門も細分化され、一人の患者さまが例えば循環器内科、糖尿病内科、腎臓内科などなど複数の診療科へ何度も通院するという負担が生まれるようになってきました。
私は総合内科専門医として患者さまが持つ複数の病気をトータルに把握し丁寧な治療を行なうことで、このような負担を減らし、しかも症状に応じた治療を受けていただけるよう努めております。

往診、在宅医療にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

循環器内科

内科疾患の中でも頻度が高い疾患は循環器疾患です。
循環器疾患の多くは動脈硬化が原因で起こり、その代表的なものは高血圧、狭心症、心筋梗塞です。
私は総合内科専門医ですが同時に循環器専門医でもあります。
そこで循環器疾患の診療には心電図、X線検査、24時間心電図検査、超音波診断装置を利用して詳細な診断を行っています。
循環器疾患の治療はスピードが大切です。
急性心筋梗塞など緊急を要する場合は当地域の基幹病院である豊島病院、東京都健康長寿医療センター、日本大学板橋病院へ、あるいは私の母校の日本医科大学集中治療室へ責任を持って紹介いたします。

生活習慣病

近年増加傾向が著しい糖尿病など生活習慣病を治療するためには食事の量や運動不足、過労、ストレスなど生活習慣を十分見直すことが大切です。
私は患者さまの生活習慣や仕事の環境などについて十分お話を伺ったうえで必要な食事療法、運動療法をアドバイスしております。
特に食事療法、運動療法を十分指導しないうちに安易に薬剤を使用することがないよう注意しております。
しかしあまりに厳格な食事療法、運動療法では長続きせず、気分も落ち込みかえって逆効果なケースがあります。
患者さまとの対話を通して皆さまの生活、性格、環境にあった食事療法、運動療法をさぐりあて、精神的な負担が少なく、快方に向かうように工夫しています。
また糖尿病は網膜症、緑内障などの眼科疾患の原因にもなり注意が必要です。
網膜症など眼科疾患の合併がないか各専門医療機関へ定期的に紹介しております。
また糖尿病は心豊かな生活を送るうえで支障となるEDの原因にもなります。
羞恥心からなかなか相談しにくいEDについてもプライバシーに十分配慮し対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

小児科

風邪症状、胃腸症状など一般的な病気のことはもちろん、お母さま方との対話を重視しお母さま方の子育てのお手伝いができたらと考えております。
小さいお子さまの病気は急に悪くなることがあります。
その兆候を見逃さないよう特に注意しておりますが、必要ならば豊島病院、日本大学板橋病院など小児科専門病院を紹介いたします。
また一般診療のほか乳幼児健診、各種予防接種も行っております。

丸山ワクチン

当院では癌の免疫治療の一つである、丸山ワクチン治療を行っております。
丸山ワクチンは厚生労働省がその有効性、安全性について、いまだ承認していない未承認医薬品です。丸山ワクチンと同一の成分、性能を有する他の国内承認医薬品はなく、日本国内で治験中の薬剤なので諸外国での有効性、安全性に関する報告もありません。
しかし、当院は丸山ワクチンによる治療(治験担当)を引き受けており、ワクチン購入費を患者様に負担していただく有償治験薬としてこの治療を提供できます。来院されましたら、治験承諾書と治験登録書を記載します。その後、患者様あるいはご家族の方がこの書類を日本医科大学ワクチン療法研究施設へ持参し、そこで丸山ワクチンを直接購入していただきます。
実際の治療にあたっては、抗癌剤治療や放射線療法など、他の治療法と丸山ワクチン治療を併用して進めてまいります。丸山ワクチンは副作用がほとんどないとされていますが、ワクチン接種に伴う患部の腫れなどの副作用は生じる可能性があります。

自費診療の標準料金

自費診療代(注射代)として1回に200円(税込み)かかります。

副作用

ごくまれに微熱や注射部位の発赤、腫脹(しゅちょう)が現れることがあります。日本医科大学の丸山ワクチン オフィシャルWEBサイト – 学校法人日本医科大学によれば丸山ワクチンに起因する特別な副作用報告はないとのことです。

在宅訪問診療

当院は在宅療養支援診療所に認定されております。症状の進行により、あるいはご高齢となり通院が困難になった患者さまには在宅訪問診療を行っております。これまで通院していた総合病院あるいは大学病院の担当医、専門医と十分連絡を取りつつケアマネージャー、訪問看護ステーションなど多くの職種スタッフと連携して、ご自宅でご家族に囲まれてリラックスしてお過ごしいただけるように医療の提供を目指しています。お気軽にご相談ください。